相続が発生すると

2018/02/12
ロゴ

①相続 

相続人が被相続人の財産上の権利義務を承継すること(民896)

・積極財産(プラスの財産)

 土地、建物、借地権、預貯金、国債、投資信託、株式等

・消極財産(マイナスの財産)

 住宅ローン、カードローン、未払税金、未払治療費等

・祭祀承継は除く、一身専属権は含まない

 

②相続人が複数人いるとき

・相続財産は共有に属する(遺産分割前)(民898)

・法定相続分に応じて権利義務を承継(民899、900)

 

③遺産分割 

・相続人全員の話し合い(遺産分割協議)によりだれに権利が帰属するか決まる。

・相続人が認知症、消息不明、音信不通だとできない。揉めてしまうと話し合いができない。

・遺産分割協議が調わない場合 

遺産分割調停→不調→遺産分割審判(通常法定相続分)

 

※遺産分割対策の必要性がないケース

・遺産が現金と預貯金等の換金性の高い金融資産のみ。

・法定相続人が1人しかいない。

 

(相続の一般的効力)

第八百九十六条 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない。

(祭祀に関する権利の承継)

第八百九十七条 系譜、祭具及び墳墓の所有権は、前条の規定にかかわらず、慣習に従って祖先の祭祀を主宰すべき者が承継する。ただし、被相続人の指定に従って祖先の祭祀を主宰すべき者があるときは、その者が承継する。

2 前項本文の場合において慣習が明らかでないときは、同項の権利を承継すべき者は、家庭裁判所が定める。

(共同相続の効力)

第八百九十八条 相続人が数人あるときは、相続財産は、その共有に属する。

第八百九十九条 各共同相続人は、その相続分に応じて被相続人の権利義務を承継する。

e-Govウェブサイト(http://www.e-gov.go.jp)引用

 

〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-4-6 ALビル3階303

司法書士 伊藤正青事務所 

Tel 03-3622-1203 Mail: info@legal-mi.com

JR錦糸町駅 北口より徒歩3分 | 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅より徒歩5分